革靴が痛い。普通のスニーカーは大丈夫なのに、革靴を履くと小指にタコ、水ぶくれができる。これが普通?足が痛まない革靴ってないのかな…。
こんな悩みに答えます。
[prpsay img=”みつきよ” img=”https://mitsu-kiyo.com/wp-content/uploads/2019/06/mitsukiyo_basic.png” name=”みつきよ”]こんにちは、みつきよ( @mitsu_kiyo )です。[/prpsay]
新しく革靴を買ったはいいものの、足に合わなくて痛かった経験はありませんか?
小指にタコや水ぶくれが出来たり、靴擦れでかかとに絆創膏を貼ったり…
新しい革靴を買って気分良くなるはずが、足に合わなかった。
でも勿体無いから我慢して履き続ける…なんてことありますよね。
社会人になったばかりの頃は、自分に合う革靴がなくてかなり苦労しました。
[prpsay img=”みつきよ。” img=”https://mitsu-kiyo.com/wp-content/uploads/2019/06/mitsukiyo_naki.png” name=”みつきよ。”]我慢して履いていたら足に水ぶくれができるし、巻き爪で親指の爪を切除した事もありました、あれは痛かったです…[/prpsay]かと言って、幅広の革靴はデザインが好みでないのであまり履きたくない。
でも、いま履いている『テクシーリュクス』に替えてからは、そんな悩みも無くなりました。
[prpsay img=”みつきよ。” img=”https://mitsu-kiyo.com/wp-content/uploads/2019/06/mitsukiyo_basic.png” name=”みつきよ。”]そこで今回は、スニーカーのような革靴『テクシーリュクス(TEXCY LUXE) TU-7758』について紹介します[/prpsay]数あるビジネスシューズの中で、僕が実際に使って良かった物なので、まずはご一読頂けると幸いです。
それでは、詳しく解説していきますね。
テクシーリュクス(TEXCY LUXE) TU-7758 レビュー
今回紹介する革靴は、アシックスのテクシーリュクス(TEXCY LUXE) TU-7758という名称のビジネスシューズです。
購入して2年経過しているのであまり綺麗ではありませんが、上記が所有している同モデルになります。
気に入り過ぎて、色違いで2足を愛用しています。
購入した理由は以下のとおり。
- スニーカーのような革靴というコンセプト
- シルエットがスリムで格好いい
- 重量が軽い
- 値段が手頃(6,000円台)
- アマゾンのレビューも良かった
以上に惹かれて購入しました。
TU-7758のスペック
テクシーリュクス TU-7758のスペックを掲載します。
メイン素材 | 牛革 |
ソール素材または裏地 | EVA |
ヒールの高さ | 4 cm |
留め具の種類 | レースアップ |
ソールの厚さ | 1.5cm |
TU-7758の重さ・サイズ感について
テクシーリュクス(TEXCY LUXE) TU-7758の重量は、片足で約300グラムです。(26.5cmの場合)
比較対象として、adidasのスーパースターを軽量し、400グラムでした。(28.0cmの場合)
スニーカーよりも軽量ですね。
ちなみに、革靴のメジャーブランドであるリーガルが約400~500グラムなので、25%以上軽いことになります。
なお、サイズ感は上記画像にも記載していますが、
- adidasのスーパースター
:28.0cm
- テクシーリュクス:26.5cm
という大きさで履いています。
サイズを選ぶ際の基準になれば幸いです。
ちなみに、アマゾンは試着後も返品無料な商品が結構あります。
ですので、万が一サイズが合わなくても安心感があります。
TU-7758レビュー|テクシーリュクス(TEXCY LUXE)の良いところを紹介
テクシーリュクス(TEXCY LUXE) TU-7758の良いところは下記になります。
- 足が痛くならず、水ぶくれや靴擦れと無縁
- シルエットがスリムで格好いい
- 軽いので疲れず、長時間歩いても平気
- ビジネスシューズなのに、値段が手頃(6,000円台)
- 靴底が滑りづらい設計で雨の日も安心
それぞれ解説しますね。
TU-7758は足が痛くならず、水ぶくれや靴擦れと無縁
長年の革靴の痛みから解放された
というのが一番良かった点です。
以前は固い革靴に足を消耗していましたが、今は水ぶくれも靴擦れも無し。
軽いので疲れないし、長時間歩いても平気なので非常に快適です。
[prpsay img=”みつきよ。” img=”https://mitsu-kiyo.com/wp-content/uploads/2019/06/mitsukiyo_basic.png” name=”みつきよ。”]毎日履いても疲れないのは本当に助かっています。一時期ハマっていた帰宅ウォーキングにも最適でした[/prpsay]TU-7758はシルエットがスリムで格好いい
シルエットがスリムで格好いいです。
痛くない革靴は、幅広な設計が多いです。
幅広の革靴ってのっぺりしてちょっとカッコ悪いですよね。
[prpsay img=”みつきよ。” img=”https://mitsu-kiyo.com/wp-content/uploads/2019/06/mitsukiyo_basic.png” name=”みつきよ。”]テクシーリュクス(TEXCY LUXE) TU-7758は機能性を担保しつつ、カッコ良さも維持できて優秀な革靴です[/prpsay]TU-7758はビジネスシューズなのに、値段が手頃(当時7,000円台)
ビジネスシューズなのに、値段が手頃(当時7,000円台)です。
普通の革靴って1万円を超えることもザラにありますが、テクシーリュクス(TEXCY LUXE) TU-7758はお手頃価格。
コスパが良いのも魅力の一つです。
TU-7758は靴底が滑りづらい設計で雨の日も安心
テクシーリュクスの靴底はスニーカーのように滑りづらい設計になっています。
さすがアシックスといったところですね。
雨の日の革靴は非常に滑りやすいですが、テクシーリュクスならかなり安心です。
TU-7758レビュー|テクシーリュクス(TEXCY LUXE)は新人サラリーマンだった頃の自分におすすめしたいビジネスシューズ
テクシーリュクスは、「新人サラリーマンだった過去の自分におすすめしたいビジネスシューズ」です。
就職活動でとりあえず買った革靴、就職して初めてのボーナスで奮発して買った革靴、どれも自分の足には合わず、痛かったです。
これが普通と思って日々我慢していましたが、テクシーリュクスに出会って日常の大きな悩みが一つ解決しました。
革靴が痛い。普通のスニーカーは大丈夫なのに、革靴を履くと小指にタコ、水ぶくれができる。これが普通?足が痛まない革靴ってないのかな…。
コメント