この記事では、習慣化アプリのおかげでブログの毎日更新100日を達成した私「みつきよ」が、シンプルで使いやすい習慣化アプリのおすすめを8つご紹介します。
ぜひ、ご自身にぴったりなアプリを人生のお供としてお役立てください。
2021年の年明けに立てた目標は今も継続中でしょうか?
ダイエットや読書習慣を継続させるぞ!と意気込んでも、いつのまにか三日坊主で終わってしまっていませんか?
習慣化を継続するためには、なるべくシンプルに記録をつける必要があります。
そこで「習慣化アプリ」を使うのをおすすめするのですが…

高機能なアプリは便利な反面「記録すら面倒」になりがちなんですよね(笑)
そこで今回は、シンプルで続けやすい習慣化アプリを中心におすすめを8つご紹介いたします。
ぜひ、ご自身にあったアプリをチョイスしてみてくださいね。
【2021年】習慣化アプリおすすめ8選!シンプルで続けやすい習慣化&目標達成アプリまとめ【ランキング形式】

習慣化&目標達成アプリのおすすめ8選は下記になります。

すべて無料で使えるので、複数使ってみて自分に合ったものを残す方法がイチオシ!
おすすめ8選📝
習慣化アプリおすすめ第一位:SIZLY(シズリー)

アプリの特徴📝
- チャレンジする目標を候補から探せる
- 写真撮影で成果を記録&報告
- 他ユーザーの成果が見れるのでモチベーションを保ちやすい
- お金を「人質」にして目標の成功率を上げられる
シンプルな習慣化アプリの第一位は『SIZLY(シズリー)』です。
「なにを習慣化すればよいかわからない」
「目標がボンヤリしている、でも何かしなきゃ」
こんな方にこそおすすめ。
チャレンジする目標をアプリ内の候補から選ぶことができます。
さらに「同じ目標を選んだユーザー」の進捗も見えたりとモチベーションアップの仕組みもバッチリ。
また、任意で「お金を人質」にして目標達成を促す機能もあります。
100円~10,000円までの好きな金額を設定し、目標達成率が80%以上なら返金、80%未満の場合は没収というシビアさ。
しかし、あえて厳しい環境を作ることで「目標達成率・習慣化の定着」が高確率で成功します!
目標達成率が100%の場合はアマゾンギフト券でボーナスが貰えるなど実利に結び付いた報酬もあり。

「SIZLY(シズリー)」は絶対に継続したい・習慣化したいものがある人におすすめです。

習慣化アプリおすすめ第二位:継続する技術

- 登録できる習慣はひとつだけ
- 登録できる期間も30日に固定
- 広告無し・無料で使える良心設計
- Apple Storeプレビューで☆4.8と高評価
シンプルな習慣化アプリの第二位は『継続する技術』です。
『ひとつの習慣』を『30日続けるためだけ』に特化した究極のシンプル習慣化・目標達成アプリです。
多くの習慣化アプリが複数のタスク登録が可能な中で、あえて『ひとつの習慣を、30日だけ』という『ザ・シンプル』へのこだわり。
さらに嬉しいのが無料で使えて広告表示も無し。製作者の情熱が感じられます。
ひとつの習慣にガッツリ集中したい、「いぶし銀タイプ」の方におすすめです…!!
\ダウンロードリンクはコチラ/


- 「集中」アプリ
- 10分|25分|60分などサクッとタイマーがセットできて作業に集中できるアプリ。ポモドーロ的に使うと良い感じです。
- 「試行錯誤」アプリ
- その日のことを「★5段階評価」と「メモ書き」で記録しつつ、「明日をちょっとだけよくするためには」のプラスαを設定できる。”毎日は地続きで良い習慣の継続が大事だよね”ってことを教えてくれるアプリ。
✅「継続する技術」「集中」「試行錯誤」のアプリが気になった方はbondavi社の公式HPもぜひチェックしてみてください♪
シンプルな習慣化アプリ第三位:Dot Habit

- 画像とコメントを登録できるのが便利!
- フラットデザインがおしゃれな見た目
- 無理なのに広告表示も控えめで良心的
- Apple Storeプレビューで☆4.5と高評価
シンプルな習慣化アプリの第三位は『DotHabit』です。
最も嬉しいのが、画像とテキストで記録をつけられる点。
その時の気分や気付きを残しておけば振り返る際に多くの気づきが得られます。
また、目を引くオシャレなフラットデザインに使いやすいユーザーインターフェースで簡単操作が可能。
複数タスク登録可能で通知設定付きと、便利な機能もおさえています。
それでいて無料。広告表示も控えめの優秀なアプリです。
複数のタスクをシンプルに管理したい人におすすめです♪
\ダウンロードリンクはコチラ/

シンプルな習慣化アプリ第四位:Today

- iOSのヘルスケアと連動できる
- AppleWatchに対応している
- タスクごとにダッシュボードを分けられる
- お洒落な背景バリエーション
- Apple Storeプレビューで☆4.5と高評価
シンプルな習慣化アプリの第四位は『Today』です。
ダッシュボードごとに習慣タスクを管理できるので、ひとつひとつのタスクを大切にしたい方におすすめ。
また、iOSのヘルスケアと連動できるようになっており、『ウォーキング習慣+ヘルスケア』を同時にチェックできるのも◎。
Apple Watchで習慣化タスクを管理したい方はこちらがおすすめですね。
\ダウンロードリンクはコチラ/

シンプルな習慣化アプリ第五位:リズムケア

- 血圧、お通じ、睡眠時間など、ヘルスケアに特化した記録をつけられる
- 登録したタスクは一覧画面で簡単に入力可能
- カラー(スキン)がお好みで変更できる
- Apple Storeプレビューで☆4.5と高評価
シンプルな習慣化アプリの第五位は『リズムケア』です。
この習慣化アプリは他と一味違っており、『血圧、お通じ、睡眠時間』など、健康習慣に特化したタスクがあらかじめ選べるようになっています。
読書や筋トレの習慣も記録したいけど、身体に関する記録も同時に付けていきたい方におすすめです。
『一日一善』なんていうちょっと変わったタスクが選べるのも面白いです(笑)
\ダウンロードリンクはコチラ/

シンプルな習慣化アプリ第六位:Way of Life

- フラットデザインで見やすく『はい/いいえ/スキップ』から選べる簡単操作
- あらかじめ登録されているタスクが豊富なので、すぐ使い始める事が可能
- 棒グラグや円グラフ表示ができ、達成度の振り返りがしやすい
- 無料版は3つまでしかタスク登録できないのが残念
シンプルな習慣化アプリの第六位は『Way of Life』です。
あらかじめ選べる習慣からサクッと設定ができ、すぐに記録付けの開始が可能。
また、フラットデザインは見やすくストレスフリー。
タスクの実行結果を『はい/いいえ/スキップ』から選べる簡単操作も嬉しい仕様です。
そもそも何を習慣化しようか悩まれている方は、Way of Lifeの『提案』から選んでみてはいかがですか?
\ダウンロードリンクはコチラ/

シンプルな習慣化アプリ第七位:Momentum

- シンプルで無駄のないUIと直感的に分かる操作性
- アプリを立ち上げて1タップで記録できるのが嬉しい
- 無料で登録できるのは3つの習慣まで
- 開発が2016年で終了しているのが残念
シンプルな習慣化アプリの第七位は『Momentum』です。
シンプルで無駄のないUIと直感的に分かる操作性が魅力の老舗アプリです。
アプリを立ち上げて1秒、1タップで記録できるシンプル設計が嬉しい習慣化アプリです。
以前使っていて満足度も高かったのですが、開発が終了しているのが惜しい…
\ダウンロードリンクはコチラ/

シンプルな習慣化アプリ第八位:目標達成記録

- 『達成できた/できなかった』の2択で記録できるシンプル習慣アプリ
- 数値目標を自分で設定でき、カレンダーで一ヶ月分の〇✕を確認できる
- トータルの数字や達成率が表示されるのも嬉しい機能
- デザインが一昔前のアプリでチープなのが残念
シンプルな習慣化アプリの第八位は『目標達成記録』です。
習慣化に設定したタスクを『達成できた/できなかった』の2択で記録できるのがウリのシンプル習慣アプリ。
また、自分でタスクと数値を設定でき、カレンダーで俯瞰することもできます。
デザインは好みが分かれそうですが、文字は大きく見やすいので気に入った場合は使ってみてはいかがでしょうか?
\ダウンロードリンクはコチラ/

シンプルな習慣化アプリでシンプルな記録を継続しよう!

習慣化・目標達成には『シンプルに記録する事』が非常に重要です。
多機能なアプリは値段が高価だったり、記録するのに何分も掛かってしまい逆にストレスを感じてしまいます。
繰り返しになりますが、おすすめのシンプル習慣アプリは下記になります。
おすすめ8選📝

お好みのシンプルな習慣アプリで、目標達成の成功率をグッと高めましょう!
コメント