鬼滅の刃の次に流行りそうな漫画とアニメについて紹介します。
劇場版の興行収入歴代1位を記録した鬼滅の刃ですが、原作は完結済み。
「鬼滅の次に見るべき作品5選」ということでチェックしていきましょう。


\2021年必見の漫画&アニメ/
★タップでスクロールします★
それぞれ紹介していきます。
関連【鬼滅の刃】名言・名シーン58選まとめ!「きめつのやいば」には名言が盛りだくさん!

関連鬼滅の刃「遊郭編」は漫画の何巻・何話から?音柱・宇随天元vs上弦の鬼(堕姫&妓夫太郎)あらすじまとめ【ネタバレあり】

関連【鬼滅の刃】23巻の書き下ろし 違いはどこ?大満足の書き足しページに感動!【ネタバレ】

鬼滅の刃の次に流行る漫画&アニメ1位|呪術廻戦
鬼滅の刃の次に流行る漫画&アニメ1位は「呪術廻戦」です。
引用:Amazon
単行本シリーズ累計発行部数は2020年12月時点で1,500万部を突破。
人間の負の感情から生まれる「呪い」vs「呪術」を使って祓う”呪術師”というダークファンタジーな世界観。
鬼滅の刃の「鬼」vs「鬼殺隊」とも似た構図となっており、2020年10月には待望のアニメ化。
アニメは作画レベルの高さも相まって既に人気作となっています。
【祝!】いつも #呪術廻戦 を応援いただきありがとうございます!
この度シリーズ累計発行部数が1500万部を突破しました!(デジタル版含む)
これを記念して2021年1月4日発売の14巻カバーを最速公開!
引き続き応援よろしくお願いいたします! pic.twitter.com/bnpsJ136rn— 呪術廻戦【公式】 (@jujutsu_PR) December 16, 2020
2021年にはアニメ1期の2クール目放送となっているので、呪術廻戦ブームが本格化してくるでしょう。
また、一部メディアでは「ネクスト鬼滅」として紹介(からの炎上)されるなど、世間の注目も高まっています。
呪術廻戦をサンジャポで「ネクスト鬼滅」と紹介して、現在絶賛炎上中ですけど、鬼滅の刃の話題はもう終わりました? #ns954 #サンデージャポン pic.twitter.com/BYfeqZhtQj
— 奥 黛莉(おく まゆり) (@MLZ0902) December 13, 2020
- 人間の負の感情から生まれる「呪い」vs「呪術」を使って祓う呪術師
- ダークファンタジー・バトルもの・適度に張られた伏線が◎
- 登場キャラ・繰り出す技がカッコイイ、推しキャラを作りやすい
- アニメの作画・構成・声優陣すべてのレベルが高い
- アニメ放送後は毎週数万件のハッシュタグでTwitterトレンド常連
- 作者の芥見下々はなんと本作が初連載の「新人作家」という異例の作品

鬼滅の刃の次に流行る漫画&アニメ2位|ブルーピリオド
鬼滅の刃の次に流行る漫画&アニメ2位は「ブルーピリオド」です。
引用:Amazon
ブルーピリオドの累計発行部数は2020年時点で100万部を超えている人気漫画。
絵を描くことの楽しさに目覚めた主人公を中心に、美術大学受験予備校や入学試験での苦悩が描かれる青春群像劇です。
アニメ化はまだ行われていませんが、ブルボンのチョコレート「アルフォート」のCMにてコラボしており、アニメ化の気配を漂わせています。
また、2020年には「マンガ大賞2020」に輝くなどこれから本格的に認知度が上がってくるであろう作品。
鬼滅の刃のように人外の敵とのバトルや特殊能力を持ったキャラは登場しませんが、読んでいて心にグッとくる表現が非常に多い漫画です。
作者の山口つばさ氏がツイッターにて1話を無料公開しているのでぜひチェックしてみてください。
インテリヤンキーが絵をかく楽しさに目覚める話(1/15) pic.twitter.com/H6WZUTd4Hi
— ブルーピリオド⑨1/21発売▶︎山口つばさ (@28_3) June 28, 2019
- 絵を描くことの楽しさに目覚めた主人公を中心に、美術大学受験予備校や入学試験での苦悩が描かれる青春群像劇
- 美術素人の矢口 八虎(やぐち やとら)が圧倒的な作業量で技術力を伸ばしていく
- 読んでいて心に突き刺さる名言・名シーンが散りばめられている
- 作者の山口つばさ氏は東京藝術大学卒、作品に登場する絵の知識がタメになる
鬼滅の刃の次に流行る漫画&アニメ3位|SPY×FAMILY
鬼滅の刃の次に流行る漫画&アニメ3位は「SPY×FAMILY」です。
引用:Amazon
SPY×FAMILYの累計発行部数は2020年12月時点で800万部を超えている大人気漫画。
凄腕スパイ・黄昏(たそがれ)が大物政治家デズモンドと接触するため偽装家族(妻と娘)を作り、デズモンドの息子が通う名門校へ養子を潜入させるミッションをこなしていきます。
アニメ化はまだ行われていませんが、現在連載中のアプリ「少年ジャンプ+」にて断トツの人気を誇っており、アニメ化確実と言われている作品になります。
作者の遠藤達哉氏がツイッターで1話を無料公開しているので、気になる方はチェックしてみてください。
とあるスパイの育児ミッション①#SPY_FAMILY#スパイファミリー pic.twitter.com/DXqReMGc8H
— 遠藤達哉(公式) (@_tatsuyaendo_) July 4, 2019
- 凄腕スパイ・黄昏(たそがれ/ロイド)が大物政治家デズモンドと接触するため偽装家族(妻と娘)を作り、デズモンドの息子が通う名門校へ養子を潜入させるミッションをこなしていくスパイ漫画と見せかけたホームコメディ
- 偽装家族の妻・ヨルは市の職員だが、裏の顔は凄腕の殺し屋。娘・アーニャは他人の心が読める超能力の少女というワケあり家族な構成
- 「少年ジャンプ+」で毎週無料で読めるものの、累計発行部数800万部という驚異的な人気を誇っている「手元に置いておきたい漫画」

鬼滅の刃の次に流行る漫画&アニメ4位|怪獣8号
鬼滅の刃の次に流行る漫画&アニメ4位は「怪獣8号」です。
引用:Amazon
怪獣8号は2020年7月3日より「少年ジャンプ+」にて連載が開始された作品。
単行本の発売前から日本国内外で人気を博しており、少年ジャンプ+での連載開始時には一日で3,200件を超えるコメントが寄せられた。
SPY×FAMILYとともにJ+看板作品と言われており、総閲覧数2020年12月27日時点で史上最速となるペースで5,000万ビューを突破しています。
本日50,000,000閲覧数を突破しました。#怪獣8号 https://t.co/4LbuYuD2LU
— 中路(ジャンプ+・ゼブラック) (@nakaji2017) December 27, 2020
2020年12月4日には待望の単行本1巻が発売。
「人間と怪獣のバトルもの」というアニメ化しやすい世界観のため、今後の映像化が楽しみな作品となっています。
怪獣8号の単行本第1巻が発売されました!怪獣大国日本。カフカ達の活躍を単行本でもぜひ!
よろしくお願いします!#怪獣8号#ジャンププラス pic.twitter.com/VsP83xkYD4— 松本 直也 怪獣8号連載中 (@ringo_inuS) December 4, 2020
- 怪獣が容赦なく人々の日常生活を破壊する“怪獣大国”・日本にて、幼い頃に住む町が破壊された主人公の日比野カフカ
幼馴染の亜白ミナとともに「怪獣を全滅させよう」と約束するが、大人になったカフカは怪獣死体の清掃業者に就職しうだつの上がらない日々を過ごす
そんな中、新人バイトの市川レノとの出会いをきっかけに諦めた夢を追いかけ再び入隊試験を受ける - 主人公が「32歳のおっさん」という少年漫画らしからぬ設定が意外性があり面白い
- 主人公の性格が優しさと男らしさを兼ね備えておりグッとくる、更におっちょこちょいなので笑える
- ヒロインが幼馴染かつ「最強の防衛隊長」という設定が良い
- 人型怪獣の絶望的な強さ、迫力のバトルシーンが観ていて飽きない

鬼滅の刃の次に流行る漫画&アニメ5位|チェンソーマン
鬼滅の刃の次に流行る漫画&アニメ5位は「チェンソーマン」です。
引用:Amazon
チェンソーマンは2018年12月3日~2020年12月14日まで週刊少年ジャンプに掲載された作品。
累計発行部数は500万部を突破しており、進撃の巨人や呪術廻戦を手掛ける株式会社MAPPAよりアニメ化されることが発表されています。
チェンソーマンは「主人公・デンジ」が一緒に暮らしていた「悪魔・ポチタ」と合体しチェンソーの悪魔に変身する能力を手に入れ、デビルハンターとして悪魔を倒していくストーリー。
作者・藤本タツキ氏の独特の世界観が魅力の漫画で、氏の過去作品「ファイアパンチ」とおなじく「全く先の見えない異質な作品」として一部ファンから熱狂的に愛されています。
「この漫画がすごい!2021|オトコ編」で1位となっており、今後のアニメ化が楽しみな作品でもあります。
チェンソーマンのおかげで自粛生活も楽しかった🥰#チェンソーマン #2020年自分が選ぶ今年の4枚 pic.twitter.com/zYxwg76zpC
— @2月まで試験低浮上 (@1dvElwOHxZKm7Xz) December 29, 2020
なお、チェンソーマンは「1部完結」となっており、2部からは「少年ジャンプ+」にて連載再開予定です。
- 登場人物が基本的に全員狂っていて頭がおかしい
- それでいて読んでいると何故かハマっていく不思議な漫画
- 「ファイアパンチ」作者の藤本タツキワールド全開
- 登場人物がわりと平気ですぐ死ぬ(他のマンガと違って勿体ぶらない(笑))
- 漫画1部完結のタイミングでアニメ化が発表され、「進撃の巨人」「呪術廻戦」などを手掛けた株式会社MAPPA制作が話題となる

鬼滅の刃の次に来るアニメ&漫画【まとめ】
当記事では鬼滅の刃の次に流行りそうな漫画とアニメについて紹介しました。
- 呪術廻戦
- ブルーピリオド
- SPY×FAMILY
- 怪獣8号
- チェンソーマン
いずれも鬼滅の刃に勝るとも劣らない面白さを秘めているので、鬼滅を全消化した後はぜひ上記の5作品をチェックしてみてくださいね。
関連【鬼滅の刃】名言・名シーン58選まとめ!「きめつのやいば」には名言が盛りだくさん!

関連鬼滅の刃「遊郭編」は漫画の何巻・何話から?音柱・宇随天元vs上弦の鬼(堕姫&妓夫太郎)あらすじまとめ【ネタバレあり】

関連【鬼滅の刃】23巻の書き下ろし 違いはどこ?大満足の書き足しページに感動!【ネタバレ】
