この記事では、Amazonプライム会員になってかれこれ5年以上経つ筆者がプライム会員「9つのメリット」と「3つのデメリット」についてわかりやすくご紹介します。
これさえ読めば「プライム会員のお得度と注意点」がバッチリ分かる内容となっておりますので、ぜひご一読くださいね♪
[/prpsay]
どうも、Amazon大好きなみつきよ( @mitsu_kiyo )です。
アマゾンプライム会員は、
『生活の質が1ランク上がる』
サービスです。
Amazonプライム会員のメリットを一言で表現するならばこれが一番しっくりきます。
- 大手通販会社「Amazon」が提供する有料会員プランのこと
- 「配送料無料」「映画やアニメの動画見放題」「100万曲以上の音楽聞き放題」「フォトストレージの容量無制限」など多数のメリットがあり、
- それでいて「月額500円(年会費払いなら4,900円)」と格安。
※学生なら更に半額という破格のプライス!
[prpsay img=”みつきよ” img=”https://mitsu-kiyo.com/wp-content/uploads/2019/06/mitsukiyo_yorokobi.png” name=”みつきよ”]フォトストレージ容量無制限とか意外と知られていない機能ですが、スマホの容量を節約したり写真を共有するのに重宝していますよ♪[/prpsay]
Amazonプライム会員は「30日間の無料体験」が利用できるので、「とりあえず試してみたい!」という方は下記リンクから利用してみてください。
>>学割適用はコチラから<<
↑半額&6ヶ月無料の破格サービス
[prpsay img=”みつきよ” img=”https://mitsu-kiyo.com/wp-content/uploads/2019/06/mitsukiyo_basic.png” name=”みつきよ”]ちなみに解約は『1分』で終わるので、気に入らなければいつでもサクッとやめられます。もちろん、無料期間中に解約すれば0円です…!![/prpsay]
そんなわけで、この記事ではアマゾンプライム会員の概要を解説しつつ、プライム会員「9つのメリット」と「3つのデメリット」をご紹介していきますね。
アマゾンプライム会員のメリットは、実際に使用して感じた「お得レベル順」の3段階に分けています。
\メリットを見たい方はコチラ/
★タップでスクロールします★
\デメリットを見たい方はコチラ/
★タップでスクロールします★
Amazonプライム会員の特典【9つのメリット】
Amazonプライム会員の数あるメリットの中から「実用的な9つのメリット」に厳選してご紹介します。
メリット1|数万本の映画やアニメ、バラエティ作品が見放題(Prime Video)
Amazonプライム会員のメリットその①は「Amazon Prime Video」で、動画が見放題になるサービスです。
アマゾンプライムビデオにはおよそ8,000本以上のアニメ・ドラマ・映画がラインナップされており、対象作品はすべて見放題。
月額500円のわりにラインナップは結構良く、コスパは高めです。
スマホにダウンロードして再生できるので、電車内の暇つぶしにも最適です。
- 帝一の國
- 劇場版コード・ブルー
- 三月のライオン(実写)
- 一週間フレンズ
- スマホを落としただけなのに
- ドラゴンボール超 ブロリー
- LA LA LAND(ラ・ラ・ランド)
- カメラを止めるな!
- 鬼滅の刃
- ワンパンマン
- 彼方のアストラ
- ソードアートオンライン アリシゼーション
- Re:ゼロから始める異世界生活
- ゆるキャン△(アニメ)
- 魔術師オーフェンはぐれ旅
- マギア・レコード
- ワールドトリガー
- ゆるキャン△(ドラマ)
- 東京ラブストーリー
- おっさんずラブ
- GTO(反町隆史ver)
- 下町ロケット
- 空飛ぶタイヤ
- まだ結婚できない男
- ザ・ドキュメンタル(Amazonオリジナル)
- 人志松本のすべらない話
- M-1グランプリ
- 内村さまぁ~ず
- 千原トーク
- 相席食堂
- いろはに千鳥
さらに、アマゾンプライムビデオは毎月ラインナップを更新してくれます。
こんな感じ⇩
[prpsay img=”みつきよ” img=”https://mitsu-kiyo.com/wp-content/uploads/2019/06/mitsukiyo_basic.png” name=”みつきよ”]わりと頻繁に更新してくれますし、飽きが来なくて良いですよ♪[/prpsay]正直、プライムビデオの見放題だけでも月額500円は十分元が取れてしまうレベルなので、まだ使ったことが無い方はぜひ30日間の無料お試しで使用感をチェックしてみてください。^^
>>学割適用はコチラから<<
↑半額&6ヶ月無料の破格サービス
メリット2|当日/翌日お急ぎ便・日時指定便・配送料が無料になる(500円相当/1回)
Amazonプライム会員のメリットその②はAmazonでの配送料が無料になるサービスです。
配送料とは下記の4つ。
- 当日お急ぎ便:510円
- 翌日お急ぎ便:610円
- 日時指定便:510円
- 通常便:410円(2,000円未満の商品)
Amazonプライム会員であれば、上記の配送料がすべて無料になります。
アマゾン通常会員だと、2000円未満の商品やお急ぎ便、日時指定便の配送をするたび数百円余計にかかってしまいます。
宅配ボックスとか自宅に無い場合ですと、日時指定は重宝するサービスなのでわりかし利用したいですよね。
Amazonプライム会員は月額500円なので「配送1回分」と同じくらいの金額。
[prpsay img=”みつきよ” img=”https://mitsu-kiyo.com/wp-content/uploads/2019/06/mitsukiyo_doya.png” name=”みつきよ”]月に1回アマゾンで買い物する方ならそれだけで元が取れてしまうので、Amazonプライム会員にならない手はないですよ…!![/prpsay]
>>学割適用はコチラから<<
↑半額&6ヶ月無料の破格サービス
メリット3|フォトストレージに容量無制限で写真を保存できる(Amazon Photos|アマゾンフォトズ)
Amazonプライム会員のメリットその③は写真や動画をクラウド保存できるフォトストレージサービス「Amazon Photos」です。
スマホの写真フォルダってすぐに容量一杯になりませんか?
アマゾンフォトズはスマホなどで撮影した写真を何枚でも保存でき、LINEなどで家族や友人とシェアすることも可能。
しかも、Googleフォトなどと違い非圧縮で保存できるため、画質を損なうことがありません。
なお、アマゾンフォトズには動画も5GBまで保存する事ができます。
[prpsay img=”みつきよ” img=”https://mitsu-kiyo.com/wp-content/uploads/2019/06/mitsukiyo_basic.png” name=”みつきよ”]
Amazonプライム会員なら、スマホアプリを立ち上げるだけで写真をクラウド保存可能。
スマホの容量が写真でいっぱいになっても写真整理に四苦八苦することが無くなります。
[/prpsay]
※写真のアップロード対象フォーマットなど、詳細はAmazonプライムのヘルプ&カスタマーサービスでご確認ください。
>>学割適用はコチラから<<
↑半額&6ヶ月無料の破格サービス
メリット4|対象のKindle電子書籍、漫画、ビジネス書などが読み放題(Prime Reading)
Amazonプライム会員のメリットその④は電子書籍読み放題サービスの「Prime Reading」です。
プライムリーディングは数百冊の電子書籍が読み放題となっており、Amazonプライム会員のサービスに含まれています。
冊数は少なめですが、本のラインナップは頻繁に更新されます。
それなりに有名な書籍もたまに登場するため、1冊でも読めば月額分はペイ出来てしまいますよ。
とは言え、Amazonの電子書籍サービスはKindleUnlimitedが主力なので、Amazonはそちらに力を入れている感じですね。
[prpsay img=”みつきよ” img=”https://mitsu-kiyo.com/wp-content/uploads/2019/06/mitsukiyo_basic.png” name=”みつきよ”]僕もkindleアンリミテッドを利用しているのですが、数十万冊の電子書籍が読み放題なので飽きが来ない(というか読みきれない)です。Kindle電子書籍の読み放題をガッツリ使いたい方は、KindleUnlimitedの登録もオススメします[/prpsay]
Amazonプライム会員のメリットその⑤は、自宅で洋服や靴の試着ができるPrime Wardrobeです。
プライムワードローブはAmazonで販売されている洋服や靴などを自宅で試着できるという2018年から始まった新しいサービス。
わりと最近リリースされたサービスなのでまだ知名度は低いのですが、実はこんなに便利なんです⇩
- 対象の洋服、シューズを1〜6点同時に試着出来る
- 自宅に届いたら試着し、気に入らないものは無料で返品
- サイズ違いや色違いを試すのにかなり便利!
洋服や靴をネットで買う時って
『サイズ合わなかったらどうしよう…』
『思ってたんと違う…』
ってなるじゃないですか?
Amazonワードローブなら自宅で試着が可能なので、もうサイズの合わないスニーカーを無理して履く必要はありません。笑
[prpsay img=”みつきよ” img=”https://mitsu-kiyo.com/wp-content/uploads/2019/06/mitsukiyo_basic.png” name=”みつきよ”]今までの通販には無い取り組みはさすがAmazon。ワードローブ対象商品は結構あるので、ぜひチェックしてみてください。[/prpsay]
>>学割適用はコチラから<<
↑半額&6ヶ月無料の破格サービス
アマゾンプライムデーとは、年に一度7月に開催されるAmazonの一大セール。
アマゾンのセール中最強に安くなる期間で、2019年は7月16日に48時間だけ開催されました。
年に一度のAmazonプライム会員のための大感謝祭「プライ厶デー」。2019年は7月15日(月・祝) 0:00から7月16日(火) 23:59まで48時間にわたり実施しました。日本では、家電、ゲーム、ファッション、ホーム用品など、数十万種類の商品がセール対象になるほか、「プライムデー」期間中にAmazonでのみ販売する限定販売商品、先行販売商品などを取りそろえた「プライムデー記念発売」の商品も提供いたしました。
アマゾンのセールの種類は
- プライムデー
- ブラックフライデー
- サイバーマンデ―
- 年明けタイムセール
など、実にさまざまです。
[prpsay img=”みつきよ” img=”https://mitsu-kiyo.com/wp-content/uploads/2019/06/mitsukiyo_basic.png” name=”みつきよ”]しかし、プライムデーは「Amazonプライム会員限定セール」のため、他のセールより圧倒的に安いのです…!![/prpsay]
ぶっちゃけ、プライムデーで数点商品を購入すればアマゾンプライム会員の年会費はまかなえてしまうので、「Amazonでたまに~わりと買い物するなぁ」って方はプライム会員になることをおすすめします。
さらに!
Amazonプライム会員なら「タイムセールに30分早く参加できる」という優先権が付与されます。
[prpsay img=”みつきよ” img=”https://mitsu-kiyo.com/wp-content/uploads/2019/06/mitsukiyo_basic.png” name=”みつきよ”]一般Amazon会員より先に商品を選べるので、売り切れ前にお得な商品を選別することが可能なのです…!![/prpsay]
>>学割適用はコチラから<<
↑半額&6ヶ月無料の破格サービス
メリット7|200万曲以上の楽曲が聴き放題(Prime Music)
Amazonプライム会員のメリットその⑦は200万曲以上の楽曲が聴き放題の「Prime Music」です。
プライムミュージックは200万曲以上の邦楽・洋楽が聴き放題のサービス。
楽曲は専用アプリにダウンロード可能なため、Wi-Fiに繋いでいなくてもオフラインで聴き放題という嬉しい仕様です。
[prpsay img=”みつきよ” img=”https://mitsu-kiyo.com/wp-content/uploads/2019/06/mitsukiyo_basic.png” name=”みつきよ”]自宅のWi-Fiで好きな曲をオフライン保存しまくって、外出先では通信量を節約して聴くスタイルがおすすめです。[/prpsay]
>>学割適用はコチラから<<
↑半額&6ヶ月無料の破格サービス
Amazonプライム会員のメリットその⑧はAmazonギフト券の還元率UPです。
現金でAmazonギフト券をチャージすると、0.5%~最大2.5%ポイント還元。
例えばプライム会員が100,000円分のAmazonギフト券を購入すると、2,250円分のポイントが付与されますよ。
[prpsay img=”みつきよ” img=”https://mitsu-kiyo.com/wp-content/uploads/2019/06/mitsukiyo_basic.png” name=”みつきよ”]還元されたポイントはAmazonで「1P=1円」として利用可能です♪[/prpsay]金額によっては普通にクレジットカードで買い物をした場合よりお得になるので、「塵も積もれば山となる」的な存在ですが、地味にお得な点です。
>>学割適用はコチラから<<
↑半額&6ヶ月無料の破格サービス
メリット9|電子書籍が月1冊無料(Kindleオーナーライブラリー)
Amazonプライム会員のメリットその⑨はKindleオーナーライブラリーです。
Kindleオーナーライブラリーとは、「Amazonプライム会員」かつ「Kindle端末 か Fireタブレット を所持」している方に月1冊電子書籍の無料ダウンロード権利が付与されるというサービス。
キンドルオーナーライブラリーのラインナップはベストセラー本などが主に対象。
読んだことのある本が多い場合もありますが、そのぶん外れは少ない印象ですよ。
[prpsay img=”みつきよ” img=”https://mitsu-kiyo.com/wp-content/uploads/2019/06/mitsukiyo_basic.png” name=”みつきよ”]とは言え、端末を持っていない人には得られない恩恵なので、「月1冊本が貰える」というおまけ程度のメリットとなります。[/prpsay]
>>学割適用はコチラから<<
↑半額&6ヶ月無料の破格サービス
その他のメリット・特典たち
その他のAmazonプライム会員のメリットをサクッとご紹介します。
小さなお子様の『おむつ・おしりふき』が15%オフ
Amazonプライムは小さなお子様がいるご家庭だとさらにお得です。
なんと乳幼児用の『おむつ・おしりふき』が定期便で15%オフになるという特典付き。
生後~3歳までにかかるおむつ費用はだいたい20万円ほど掛かります。
Amazonプライムの定期便を利用すれば『20万円の15%オフ→17万円』となり、なんと3万円もお得に。
[prpsay img=”みつきよ” img=”https://mitsu-kiyo.com/wp-content/uploads/2019/06/mitsukiyo_basic.png” name=”みつきよ”]しかも『自宅に届く』というメリットまで![/prpsay]おむつ代の割引だけで年会費をペイ出来てしまうので、赤ちゃんのいるご家庭なら加入して損することはないですね。
>>学割適用はコチラから<<
↑半額&6ヶ月無料の破格サービス
ニンテンドースイッチOnlineが最大12ヶ月間無料になる(2,400円相当)
Amazonプライム会員になると『Nintendo Switch Online』が無料で利用できるという、スイッチユーザーには嬉しい特典がありました。
※正確には、アマゾンプライム会員になると自動で付いてくるTwitch prime会員が得られる特典です
しかも無料期間は今なら最大で12ヶ月(2,400円相当)。2019/9/24まで。
普段からニンテンドースイッチオンラインを利用されている方ならばこれだけでAmazonプライム年会費の半分は元を取れますね。
※2019/9/5追記
スーパーファミコン Nintendo Switch Online が任天堂から公式発表されました!
[prpsay img=”みつきよ” img=”https://mitsu-kiyo.com/wp-content/uploads/2019/06/mitsukiyo_yorokobi.png” name=”みつきよ”]懐かしのゲームがたくさんあるのでこれは楽しみ![/prpsay]Nintendo Switch Online加入者限定ソフト『スーパーファミコン Nintendo Switch Online』は、明日9月6日配信。初期収録の20タイトルも公開。#NintendoDirectJP pic.twitter.com/aOhfWP6arR
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) September 4, 2019
2019/9/24までの限定サービスなので、アマプラ会員になるなら今がお得ですよ〜!
>>学割適用はコチラから<<
↑半額&6ヶ月無料の破格サービス
Amazonプライム会員のイケてない点【3つのデメリット】
Amazonプライム会員 デメリットを3つご紹介します。
ここまでアマゾンプライム会員のメリットを力説してきましたが、いくつかデメリットもあります。
Amazonプライム会員のデメリットは以下になります。
- 年契約の場合、途中解約・返金ができない
- 家族会員も利用できるが、すべてのサービスではない
- PrimeMusicとPrimeReadingは「上位サービス」に見劣りする
デメリット1|年契約の場合、途中解約・返金ができない
Amazonプライム会員の年契約場合は途中解約できず、残りの金額の返金もされません。
通常「月額500円」のAmazonプライム会員を「月々408円相当」で利用できる反面、
- お金が必要になったから途中解約したい
- Amazonあまり使わなくなったから途中解約したい
- プライムビデオのラインナップ微妙…途中解約したい
このような状況に陥っても残りのお金は返ってこないので注意してください。
なお、月額支払から年会費支払への変更は簡単に行えますので、
[prpsay img=”みつきよ” img=”https://mitsu-kiyo.com/wp-content/uploads/2019/06/mitsukiyo_basic.png” name=”みつきよ”]「とりあえずAmazonプライムをお試しで触ってみたいな…」
[/prpsay]という場合は月額支払から始めましょう。
デメリット2|家族会員も利用できるが、すべてのサービスではない
Amazonプライム会員は家族会員制度もあり、契約者+1名が家族会員になることが可能。
しかし、家族会員は「プライムビデオやプライムミュージック、プライムリーディングが使えない」という制限があります。
[prpsay img=”みつきよ” img=”https://mitsu-kiyo.com/wp-content/uploads/2019/06/mitsukiyo_komari.png” name=”みつきよ”]上記の便利機能が使えないのはちょっと不満ですが、500円という破格サービスなので仕方ないか…という所ですね。[/prpsay]とは言え、「お急ぎ便・お届け日時指定便が無料」などは普通に便利なので、Amazonプライム会員を利用する場合は家族会員制度も活用しましょう。
>>Amazonプライム家族会員の利用できるサービス内容はこちら
デメリット3|PrimeMusicとPrimeReadingは「上位サービス」に見劣りする
Amazonプライム会員は月額500円、年契約なら月々408円相当で利用できる素晴らしいサービスです。
しかし、PrimeMusicとPrimeReadingにはそれぞれ「上位の有料サービス」があり、それらと比較した場合さすがに見劣りしてしまいます。
PrimeMusicの上位サービスは「MusicUnlimited」です。
- PrimeMusic:200万曲が聴き放題
- MusicUnlimited:6500万曲が聴き放題
上記のように、聴き放題曲数に大きな差があります。
PrimeMusicは月額500円のAmazonプライム会員特典の一つなので仕方ない部分ではありますが…。
本格的に音楽聞き放題を利用したい場合は月額980円(プライム会員ならば780円)のMusicUnlimitedを利用する必要が出てきます。
ちなみに、その他の「音楽聞き放題サービス」と比較すると下記になります。
サービス | 聴き放題の曲数 | 月額料金 |
Amazonプライムミュージック | 200万曲 以上 | 500円 |
Amazon Music Unlimited | 6,500万曲 以上 | 980円(プライム会員の場合780円) |
apple music | 6,000万曲 以上 | 980円 |
Spotify | 5,000万曲 以上 | 980円 |
Youtube Music | 5,000万曲 以上 | 980円 |
Line Music | 5,000万曲 以上 | 960円 |
上位の音楽聞き放題サービスを比較すると、「Amazon Music Unlimited」が最も曲数が多いです。
[prpsay img=”みつきよ” img=”https://mitsu-kiyo.com/wp-content/uploads/2019/06/mitsukiyo_basic.png” name=”みつきよ”]プライム会員の音楽聞き放題は「おまけ」程度で、もっと沢山のラインナップを聴きたい場合は6,500万曲が聴ける「Amazon Music Unlimited」を契約してね、というサービス形態ということになりますね[/prpsay]>>Amazon Music Unlimitedはこちら(初回お試し30日間無料)
>>学割適用はコチラから<<
↑半額&6ヶ月無料の破格サービス
Amazonプライムとは?月額料金や年間料金はかかる?
ここでは、「Amazonプライム会員とは?」「料金などの基本事項」について補足説明をしていきます。
Amazonプライムとは、Amazonが提供している有料会員サービスです。
有料会員になると多くの特典を受ける事ができ、例えば『配送料無料』『動画見放題』『音楽聞き放題』などの多様なサービスが受けられます。
また、Amazonプライムの決済方法は『月額支払』または『年間支払』から選択できます。
- 月額支払:500円(税込み)
- 年間支払:4,900円(月額408円相当)
なお、月額支払と年間支払の料金プランは、会員登録登録後でも変更可能です。
Amazonプライムには学割プランがあり、学生の場合はなんと半額
Amazonプライムには学割プランがあり、通常のアマゾンプライム会員の半額で利用可能です。
- 月額支払:
500円250円(税込み) - 年間支払:
4,900円2,450円(月額204円相当)
決済方法はクレジットカードか携帯決済(au,docomoのみ)などが選べますので、クレジットカードを持っていない学生さんでも携帯のキャリアによっては利用が可能。
また、親御さんの同意があれば、親名義でのクレジットカードによる決済を選択することもできます。
>>学割適用はコチラから<<
↑半額&6ヶ月無料の破格サービス
Amazonプライムの無料期間は30日利用可能です(学割プランなら180日無料)
Amazonプライムの無料期間は30日間あり、期間中であればいつでも解約可能です。
もちろん解約料金は一切かかりません。
なお、学割プラン(Prime Student)の場合ですと、180日間という長期間の無料となるため、非常にお得です。
[prpsay img=”みつきよ” img=”https://mitsu-kiyo.com/wp-content/uploads/2019/06/mitsukiyo_basic.png” name=”みつきよ”]正直学生なのにAmazonプライムに加入していない人はかなり損しています。それくらい受けられる特典が多いですからね![/prpsay]
>>学割適用はコチラから<<
↑半額&6ヶ月無料の破格サービス
Amazonプライム会員の解約方法【無料体験中ならお金はかかりません】
Amazonプライム会員の解約手順は数クリックで完了します。
Amazonプライム会員登録をキャンセルする、返金を受けるに移動し、『Amazonプライム会員登録のキャンセル』ボタンを押すだけです。
[prpsay img=”みつきよ” img=”https://mitsu-kiyo.com/wp-content/uploads/2019/06/mitsukiyo_basic.png” name=”みつきよ”]Amazonプライムの解約画面は非常にわかりやすいのが好感持てますね。気軽に無料体験登録して、もし気に入らなければ即時解約しちゃえばOKです[/prpsay]
>>学割適用はコチラから<<
↑半額&6ヶ月無料の破格サービス
【まとめ】Amazonプライム会員は『お値段以上』の価値があります
いかがでしたでしょうか?
Amazonプライム会員は月々500円以下でたくさんのサービスを利用できるコスパの良いサービスです。
この機会に、まずは無料体験から試してみてはいかがでしょうか?
>>学割適用はコチラから<<
↑半額&6ヶ月無料の破格サービス
コメント